HDD内のファイルを種類別にカラーで視覚的に表示してくれるアプリ「Disk Inventory X」
HDDを整理するときに、不要なファイルが分かり易いかも。
カテゴリー: ユーティリティー
[Mac]ちょっと便利なスクリーンショットアプリ
MacOSのスクリーンショット機能で十分と言えば十分なのですが、名前が「ピクチャ1」となるのとデスクトップに保存されてしまうので、それがいやな人向けのアプリ。
キャプチャしたらFinderにドラッグ&ドロップすれば、その場所に保存されます。
[Mac]一括置換ができるリネームソフト
連番処理・一括置換・ファイル名・拡張子変更などができるフリーソフト「Supapan」
かなり多機能で詳細な設定が可能ですが、ファイル名を連番でリネームしたり、拡張子を変更する程度であれば簡単に使うことができます。
[ Shupapan ]
Macのディスプレイの明るさを調節するアプリ
ガンマ値を調節しても明るい場合に、輝度を調節することができるアプリを使います。MacBookやiMacのデュアルディスプレイにも対応していて、モニタごとに輝度をお好みにできます。
インストールして環境設定から。
Global Brightnessは全体の明るさ、Per Displayでどちらか一方の明るさを調整できます。Global Brightnessはタスクバーからも調節可能。
Mac用ファンコントロールアプリ
Macの冷却ファンの速度をコントロールするファンコンソフト。
温度とファン速度が表示されます。
夏場には、あった方がいいかも。
Mac OS X 10.4 (Intel) 以降に対応。
英語のみですが大体わかると思います。