{Mac] Google Readerアプリ「Printful for Mac」がリリース

printful02.webp

iOS用のアプリとして開発されたGoogle Readerアプリが、Mac用ソフトとして登場することが多くなってきました。先日、MacAppStoreでリリースされた「Printful for Mac」もその1つです。

RSSフィードの観覧やRead it Laterとの連携といった基本的な機能はそつなく備わっており、「Reeder」のようなUIデザインで「NewsRack」のようにサムネイル表示ができるようになっています。その反面、機能・デザイン・価格でこの3つのアプリを比較すると、「Printful」は丁度中間の位置にあり、やや器用貧乏な印象を受けるかもしれません。

続きを読む →

[Mac] Google Readerアプリ「Reeder」が正式リリース

reeder-1.webp

しばらくの間ドラフト段階にあったGoogle Readerアプリ「Reeder」のMac版が、いよいよ正式リリースされました。これに伴い、バージョン1.0以前のものは使用できなくなります。

MacAppStoreでの価格は1200円ですが、ユーザーからの評価はすこぶる高いようです。これはiOS版で馴染みのあるユーザーが多い為でもあるでしょう。

続きを読む →

[Web] 意外と知らないGoogleニュースのフィルタリング設定

googlenewssettings.webp

多くのニュースサイトのニュースが集合するサービスのGoogle ニュースは、デフォの状態だとプレスリリース記事もニュースとして取り扱いますが、これを設定で“なし”にすることができます。

また、自分にとって不適切なニュース提供元サイトがあると感じたら、「ニュースを表示しない」提供元に追加することでフィルタリングすることもできます。

[ Google ニュース設定 ] – via seroundtable.com

「Delicious」がYouTube共同創業者に買収されサービス継続

delicious.webp

閉鎖か買収かと言われ存続が心配されていたブックマークサービスのDeliciousが、YouTubeの共同創設者の企業であるAVOSによって買収され、サービスの継続と改善が約束されたことが発表されました。

今後は、ログイン情報をYahoo.comからAVOSへ引き継ぐ移行期間が設けられるので、それに応じることでこれまで通りにDeliciousが利用できます。なお、この移行期間は今年の7月までで、その間に移行作業を行わなかった場合は、Deliciousにログインできなくなるので注意が必要です。

[ ブログヘラルド ]

続きを読む →