[Win] Win7でLaunchPadをなんちゃって再現

ipad_launcher_for_win7.webp

「iPad Launcher for win7」というカスタマイズユーティリティーを使用すれば、Mac OS X Lionの目玉機能の1つである“LaunchPad”をWindows7上でそれっぽく再現することができます。アプリケーションを手作業で登録する必要がありますが、Mac風のカスタマイズに凝っているユーザーには良いのでは?

[ LaunchPad for win7 ]

[Mac] ブログエディター「ecto 3」で記事が保存できない場合の解決方法

ecto3.webp

先日、Mac OS X Lionへアップデートしたところ、Mac用のブログエディター「ecto 3」でエントリーを保存しようとするとフリーズしてしまう症状に見舞われました。

Lionへのアップデートで動作に一部問題(リッチテキストエディターで画像を複数貼り付けている状態でスクロールさせると表示がバグる)が生じることはあるものの、先日までは普通に使用できていたので、Lionによる影響以外の原因を探ったところ、これまでに蓄積した“キャッシュ”が原因であったようです。

続きを読む →

[Mac] 写真のExif情報を一括削除する「写真のプライバシー」

photoexifdel.webp

デジカメで撮影した写真には、撮影日時や撮影したカメラの機種、撮影場所のGPS情報などが自動的に記録されます。これらのデータは総称してExif情報と言われ、旅行などで撮影した写真を後で整理したりするのに便利なデータです。

しかし、便利な反面、そのままの写真をブログなどにアップロードしてしまうと、何時どの場所でなにをしていたか?といったプライバシー情報を第三者に知られる恐れがあります。

続きを読む →

{Mac] Google Readerアプリ「Printful for Mac」がリリース

printful02.webp

iOS用のアプリとして開発されたGoogle Readerアプリが、Mac用ソフトとして登場することが多くなってきました。先日、MacAppStoreでリリースされた「Printful for Mac」もその1つです。

RSSフィードの観覧やRead it Laterとの連携といった基本的な機能はそつなく備わっており、「Reeder」のようなUIデザインで「NewsRack」のようにサムネイル表示ができるようになっています。その反面、機能・デザイン・価格でこの3つのアプリを比較すると、「Printful」は丁度中間の位置にあり、やや器用貧乏な印象を受けるかもしれません。

続きを読む →