まずPOP3で受信するのと何が違うのかという所が気になると思います。
簡単に言うと、IMAPはサーバー上のメールボックスをそのまま読み込む事ができて、複数のPCで同じGmailアドレスを使う場合に同期がとれます。
家や外出先・仕事先のPCとモバイル等、メーラーとWEBアクセス等様々な方法でメールを共有する事ができて非常に便利になります。
まずPOP3で受信するのと何が違うのかという所が気になると思います。
簡単に言うと、IMAPはサーバー上のメールボックスをそのまま読み込む事ができて、複数のPCで同じGmailアドレスを使う場合に同期がとれます。
家や外出先・仕事先のPCとモバイル等、メーラーとWEBアクセス等様々な方法でメールを共有する事ができて非常に便利になります。
Thunderbird 2.0がとうとう正式公開されましたね。
1.5は2007/9までのサポートになるので、今のうちに移行した方が良さそうです。
[ Thunderbird ]
まず、1.5とは別のフォルダにインストール。
メールデータの移行しきゃなーと思ったら、自動的に1.5のデータをインポートしてくれました。
ただ、一部のアドオンは使用不可に。
2.0から追加された新機能は以下の通り。
例:C:\Program Files\Mozilla Thunderbird\extensions
ダウンロード
迷惑メールフィルタ、RSSリーダー、メールのサーチ、拡張機能など機能充実のメールクライアントソフトです。かなり安定してきているのでそろそろ移行してはいかがでしょうか?
バージョン2.0からはタグによるメールの分類などが追加されます。
例:C:\Program Files\Mozilla Thunderbird\extensions