「OffMap」は、GoogleMapsで表示している地図をtiff形式で保存できるシンプルな無料アプリ。Webサイトやブログなどで、ざっくりとしたルート案内地図などを貼り付けるときに利用すると便利かも。
現在のバージョンでは、日本語で検索が通らなかったり、pngやjpgでの保存に対応していなかったりと若干の不満は残るものの、お手軽なツールとしてはまずまず。
お手軽簡単に、複数の動画ファイルを結合して1つの動画ファイルとして出力するには、「MPEG Streamclip」がおすすめです。Mac OS X用とWindows用が用意されており、どちらもフリーソフトとして無料で利用することができます。
Windows XPからWindows 8にアップグレードすると、起動や動作の高速化の恩恵があります。その反面、Metro UIが使いものにならないというデメリットにも悩まされます。
そこで、まずこれまでのWindowsの使用感に近づけるように脱Metro UIを行いましょう。
Mac用のBlogエディターとして長い間使用してきた「ecto 3」が、またもやフリーズ地獄にさいなまれ、記事の新規作成・保存・削除もできない状態になり、[Mac] ブログエディター「ecto 3」で記事が保存できない場合の解決方法でも解決されなかったので、もやはこれまで・・・。
Red Sweater Softwareの「MarsEdit」に乗り換えることにしました。
「MarsEdit」自体は、2004年くらいからectoとライバル関係にあったBlogエディターですが、ecto 3が開発終了したためMac OS X Lionに対応しておらず、こちらに移行している方が大勢居るようです。(めぼしいのがコレしかないという理由もあったりして。)
多くのニュースサイトのニュースが集合するサービスのGoogle ニュースは、デフォの状態だとプレスリリース記事もニュースとして取り扱いますが、これを設定で“なし”にすることができます。
また、自分にとって不適切なニュース提供元サイトがあると感じたら、「ニュースを表示しない」提供元に追加することでフィルタリングすることもできます。
[ Google ニュース設定 ] – via seroundtable.com