Firefoxのブックマークツールバーを、マウスオーバーしたときだけ表示できるようになるアドオン「BookmarksDropDown」がリリースされています。
インストールするだけでブックマークツールバーが非表示になり、マウスオーバーさせた時にはドロップダウン表示されるという機能。ツールバー周りをスッキリさせつつもブックマークツールバーの機能を損ないたくないというユーザーにピッタリのアドオンです。
Source: BookmarksDropDown
Firefoxのブックマークツールバーを、マウスオーバーしたときだけ表示できるようになるアドオン「BookmarksDropDown」がリリースされています。
インストールするだけでブックマークツールバーが非表示になり、マウスオーバーさせた時にはドロップダウン表示されるという機能。ツールバー周りをスッキリさせつつもブックマークツールバーの機能を損ないたくないというユーザーにピッタリのアドオンです。
Source: BookmarksDropDown
Chromeで画像ファイルを開いた場合、画像ファイルは白背景に左上に寄った状態で表示されます。
画像ファイルのビューアとしては少々味気ないということで、これをFirefoxと同じく、黒背景に中央部分に画像ファイルを表示するビューアに変更できる拡張機能がリリースされています。インストールするだけでFirefoxと同じ様な画像ビューアになるので、全てのChromeユーザーにおすすめの拡張機能です。
「Herp Derp」は、YouTubeのコメントを全て「herp derp(やれやれだぜ)」というスラングに変換して表示してくれるアドオンです。
好きな動画や自分の動画に対する否定的なコメントを、わざわざ目にしたくないというユーザーは、これを導入してみると良いでしょう。
Firefox, Chrome, Safari, Opera に対応しています。
[ Tanner’s Website ]
「CapSee」は、CapsLockキーがONになっている場合に、画面上に「↑」のポップアップを表示してお知らせしてくれるというユーティリティーです。気付かない間にCapsLockがONになっていた、という経験の多い方に。