今回は、ブラウザのブックマークを一括で変更することにします。
それ専用の拡張機能もあるようですが、探すのが面倒くさいので、ブックマークを直接置換する方法をとります。WebサイトのURLが変更された時などには、この方法が一番手っ取り早いような気がします。
今回は、ブラウザのブックマークを一括で変更することにします。
それ専用の拡張機能もあるようですが、探すのが面倒くさいので、ブックマークを直接置換する方法をとります。WebサイトのURLが変更された時などには、この方法が一番手っ取り早いような気がします。
GoogleのWebブラウザChromeにも、ジェネレーティブAI機能が試験的に導入されます。数日以内にリリースされるChrome (M121)へのアップデートからAI機能が使えるようになります。
主なAI機能としては3点あります。
Chromeで画像ファイルを開いた場合、画像ファイルは白背景に左上に寄った状態で表示されます。
画像ファイルのビューアとしては少々味気ないということで、これをFirefoxと同じく、黒背景に中央部分に画像ファイルを表示するビューアに変更できる拡張機能がリリースされています。インストールするだけでFirefoxと同じ様な画像ビューアになるので、全てのChromeユーザーにおすすめの拡張機能です。
Chrome拡張機能「Forget」は、Firefoxの忘れるボタンをそのまま移植したようなもので、5分 / 2時間 / 24時間のうち指定した時間内のブラウザの履歴などをワンクリックで消去できるというものです。
例えば、家族共用のPCで2時間だけあやしいサイトを見たという場合でも、ワンクリックでクリーンな状態に戻すことができます。
ただし、ブラウザの履歴だけではなく、指定した時間内のクッキー / ダウンロード履歴 / 開いたタブ・ウィンドウの履歴も消去されるので、ご注意。
Download: Forget ? clear history with one click