「Controls+」は、メニューバーアイコンから、ディスプレイの明るさ調節・壁紙の変更・スクリーンセーバーの起動・iTunesの再生 / 停止 / 曲送り / 音量調節 / アートワークの表示・ストップウォッチ / タイマー機能が使えるオールインワンなユーティリティー。
この手の機能を有したユーティリティーを併用している場合、このアプリ1つにまとめることでメニューバーがスッキリします。
「iTunification」は、OSX Mountain Lionの通知センターに、iTunesで再生している曲名・アーティスト名・アルバム名を表示させるユーティリティーです。
無料で利用することができます。
[ iTunification ]
「Skip Tunes」は、OSXのメニューバーアイコンから、iTunesの音楽再生を簡単に操作できるようになるアプリです。
キーボードショートカットにも対応しており、曲のスキップや停止の為にiTunesに切り替えてボタンを押す必要が無く、また、見た目もシンプルなので作業中の音楽再生には良いかもしれません。
深夜、iTunesで音楽を再生してヘッドホンやイヤホンで聴いている時、誤ってイヤホンジャックを抜いてしまって大音量・・・。居住環境によってはちょっとしたホラーですが、そんなケースを想定したソフトがこの「Breakaway」です。
イヤホンジャックが抜けた瞬間iTunesの再生を一時停止することで、擬似的にミュート状態にしてくれます。ただ、Mac OS X自体をミュートにするわけではないので、iTunes以外の音声は通常通り洩れることになるので注意が必要です。