iOSやAndroid用のChromeで利用されているGoogleのデータ圧縮Proxyを、デスクトップ用のChromeでも利用できるようになる拡張機能Data Compression Proxyがリリースされました。
この拡張機能を有効にすることで、画像ファイルなどが大量にあるWebページを観覧した際のデータ転送量が約46%カットできます。転送量を少しでも抑えたいユーザーに最適な拡張機能です。
iOSやAndroid用のChromeで利用されているGoogleのデータ圧縮Proxyを、デスクトップ用のChromeでも利用できるようになる拡張機能Data Compression Proxyがリリースされました。
この拡張機能を有効にすることで、画像ファイルなどが大量にあるWebページを観覧した際のデータ転送量が約46%カットできます。転送量を少しでも抑えたいユーザーに最適な拡張機能です。
Tor Browser (Free)
Torのネットワークに接続することで、匿名性のあるブラウジングが可能になるWebブラウザ。
Windows, Mac, Linuxに対応しており、インストールするだけで使えるのでProxyの設定などは必要ありません。
同じプロバイダーを使用しているユーザーが2chに迷惑行為を行ったことで、プロバイダーごとアクセス規制され観覧すらできなくなった場合、Proxyを通してスルーすることができます。2chブラウザのMac版「V2C」は設定メニューがバラバラで一見分かりにくいのですが、以下の方法で行えます。
dolipoは、ローカルproxyツールの「polipo」をMacのGUIで簡単に導入できるようにしたアプリで、ブラウジング速度がアップします。眉唾じゃなくて、マジでサクサクになります。
まず、dolipoをダウンロードしたら、アプリケーションフォルダに入れて起動します。
システム環境設定>ネットワーク>詳細>プロキシ
Webプロキシの部分に「127.0.0.1 : 8123」を入力します。
自分は一応httpsはプロキシ無しにしました。