[Win] Firefoxのメモリリークを防ぐツール「Firefox Plumber」

firefoxplumber.webp

「Firefox Plumber」は、タスクバーに常駐してFirefoxのメモリリークを防いでくれるユーティリティーです。Firefoxはタブを多数開いて使用していると、どうしてもメモリリークが発生して動作が鈍くなり、その都度、再起動してリフレッシュする必要がありますが、このツールを常駐させておけばその必要はありません。

foxBoost.exeを起動するだけでタスクバーに常駐するので、あとは、C:\Documents and Settings\ユーザー名\スタート メニュー\プログラム\スタートアップ にショートカットをコピーして、OS立ち上げ時に毎回自動で常駐するようにしておくと便利です。

  • 対応OS – Windows 7 / Vista / XP / 2000

[ Download Rizone No Nonsense Freeware ]

[Mac] 検索ランチャー「Alfred」に検索サイトを追加する

alfred.webp

Mac OS X用の検索ランチャー「Alfred App」は、ショートカットキー(option + space)で検索窓を呼び出して、Mac内のファイルや文書から検索エンジンまでを検索できるスグレモノですが、カスタムサーチを追加すると更に便利なソフトに変化します。

カスタムサーチは、「Alfred tips」で共有されているのでそれを利用します。

続きを読む →

[Mac] 新着メールをポップアップで表示する「Herald」

herald1.webp

「Herald」は、Mail.appに届いた新着メールをポップアップウィンドウに表示してくれるユーティリティーです。同様に新着メールを知らせる「Growl」との違いは、メールの全文を読んで既読にしたり、ゴミ箱に入れたりといった作業をポップアップウィンドウだけで済ませることが出来る点にあります。

続きを読む →