クリーニングツール「CCleaner 5.0」の正式版がリリースされています。
先日、先行リリースされていたベータ版とほぼ同じで、UIデザインが刷新されたものになっています。ベータ版からのアップデート時には、有料版を購入させようとしてくるのでNo Thunksを選ぶように。
また、クリーニング時には、ブラウザのクッキーなど消したくない項目のチェックを外す事をお忘れ無く。
Source: FileHippo.com
クリーニングツール「CCleaner 5.0」の正式版がリリースされています。
先日、先行リリースされていたベータ版とほぼ同じで、UIデザインが刷新されたものになっています。ベータ版からのアップデート時には、有料版を購入させようとしてくるのでNo Thunksを選ぶように。
また、クリーニング時には、ブラウザのクッキーなど消したくない項目のチェックを外す事をお忘れ無く。
Source: FileHippo.com
「SmartDeblur」は、手ぶれなどでぼやけてしまった写真を、ある程度のレベルまで修正することができるWindows用のフリーソフトです。
コレ1枚しかないけどぼけちゃってる、そんな写真があればコピーして実験してみましょう。物によっては、いい具合に修正できるかもしれません。
これまで月額・年額でATOKを利用できたサービス「ATOK定額制」が、11/8より「ATOK Passport」に生まれ変わります。これがかなり太っ腹なサービスで、月額300円とこれまでと同じ金額で、Android/Win/MacそれぞれのデバイスでATOKが使用できるというものです。
複数契約をしていたユーザーは、これによってコスト削減が行えるようになります。
「Launchy」は、Windowsで使えるクイックランチャーです。
文字入力でローカル内のドキュメントなどを検索できる他、GoogleやWikipedia等といったWebサービスでの検索も行うことが出来ます。
Windows専用ソフトだった画像リサイズツール「縮小専用」が、Adobe AIRとなって復活。WindowsでもMacでも、変わらず使用できるようになりました。また、AIR専用機能として、モノクロ、彩度アップ、トイカメラ風といったエフェクト機能も追加されています。