Windows 10に「ディスプレイの夜間モード」があることを発見しました。
夜間のディスプレイの色温度を暖色系にすることでブルーライトをカットして、目に優しいという機能です。これまでは、これらの機能の元ネタとなったf.luxというフリーツールを使っていましたが、Windows 10をアップデートしたら少しおかしい状態になったので、このディスプレイの夜間モード機能を使ってみることにしました。
ディスプレイの設定から行えます。
デスクトップ右クリックメニューからも。?
夜間モードをオンにして、設定に進みます。
オンにする時間帯とオフにする時間帯、色温度を調節できます。
昼間以外はオンにしておいていいでしょう。
色温度は自分で調節できるので、暖色過ぎるのは嫌だという人も安心です。?
f.luxがあると喧嘩してしまうので、f.luxはアンインストールしました。