URLを開く際に、選択したブラウザで開く事が出来るMac用のユーティリティー「MultiBrowser」が新しくリリースされました。機能的にはChoosyやChooseと同じようなもので、フリーウェアとなっています。
記事内にプロモーションを含む場合があります。
[Mac] CapsLockキーのONを表示「CapSee」
「CapSee」は、CapsLockキーがONになっている場合に、画面上に「↑」のポップアップを表示してお知らせしてくれるというユーティリティーです。気付かない間にCapsLockがONになっていた、という経験の多い方に。
[Firefox] ページの変更を定期チェックするアドオン
RSSに対応していないWebサイトの更新を知るには、changeAlarmのような更新された場合にメールで知らせてくれるWebサービスを利用する他に、Firefoxアドオンの「Update Scanner」や「Check4Change」を使う方法もあります。
ブログ形式ではないWebサイトの更新を逃したくない時や、Amazonや楽天などの通販サイトで、品切れになっていたお目当ての商品が購入可能になったのをいち早く知りたい時などに最適なアドオンです。
[Firefox] タブを閉じるのを支援するアドオン「Rights To Close」
「Rights To Close」という名前そのまんま、開いているページで右クリックを2回連続で行うことで、そのページを閉じることが出来るようになるFirefoxアドオンです。
非常にシンプルなアドオンですが、タブを閉じるのにわざわざタブの×ボタンをクリックする手間が無く、複数のタブを開いてFirefoxを使っているユーザーには非常に便利なアドオンとなっています。
[Win] クイックランチャー「Launchy」
「Launchy」は、Windowsで使えるクイックランチャーです。
文字入力でローカル内のドキュメントなどを検索できる他、GoogleやWikipedia等といったWebサービスでの検索も行うことが出来ます。