- 対応OS : Windows98/Me/2K/XP/Vista
- 開発元 : ◆Style/kK.s氏
- 価格 : Free
ダウンロード
元々あった2chブラウザの「OpenJane」を機能拡張して使いやすくしたソフト。
終了時に開いていた板やスレッドは次回起動時に自動で再表示。
他には、リンクが貼られている画像の縮小表示機能や、マウスジェスチャー機能、スレッドの階層表示機能など。
記事内にプロモーションを含む場合があります。
ダウンロード
元々あった2chブラウザの「OpenJane」を機能拡張して使いやすくしたソフト。
終了時に開いていた板やスレッドは次回起動時に自動で再表示。
他には、リンクが貼られている画像の縮小表示機能や、マウスジェスチャー機能、スレッドの階層表示機能など。
オープンソースのIEコンポーネントタブブラウザの「Donut(ドーナツ)」から枝分かれした改良版の一つで、多機能かつ軽量なDonutファミリーとして人気。
タブブラウザの草分け的存在。
IEコンポーネントやGeckoとは異なる、独自開発のHTMLレンダリングエンジン(Prestoエンジン)を搭載している。
Ver.9からは、IRCクライアント、ネットニュースリーダー、RSSフィードリーダー、BitTorrentクライアント機能やウィジェット機能も搭載。
PCの他にもPDA・ニンテンドーWii・ニンテンドーDS・携帯電話用のOperaがリリースされている。
国内のIEコンポーネントタブブラウザの中で、一番シェアがあると思われるのがスレイプニルです。
プロキシの切り替えやActiveX・JavascriptのON/OFFなどが簡単に切り替えることが出来て、プラグインによる機能拡張(フォーム自動記入、RSSリーダー)もあり。
基本のレンダリングエンジンはIEですが、Geckoエンジンへの切り替えも可能。
非IEでは最も人気のあるオープンソースのタブブラウザ。
レンダリングにはGeckoエンジンを採用しているので、IEに対する脆弱性を利用した攻撃を受けることはなく、オープンソースの為、セキュリティホールなどへの対応が比較的早い。
有志による拡張機能「extensions」の開発も盛んで、拡張機能を上手く組み合わせれば、観るだけのブラウザから使えるブラウザにすることも可能。
拡張機能の他にスキンも多数提供されています。