「URL Uncover」は、短縮URLの元のURLや飛んだ先のサイトが安全かどうかを検証してくれるWebサービスです。短縮URLをフォームに入力すると、リンク元URL、そのページの情報、安全かどうかの判断が表示されます。
タグ: Webサービス
[Web] 短縮URLのリンク先の安全を確認する「Unishorten.It」
ここ数年の間で、かなり普及したWebサービスの1つが短縮URLです。入力できる文字数が少ないTwitterで使用する為に普及したとも言えますが、リンクを踏むまでリンク先のサイトが何なのか分からないというデメリットがあります。
[Web] RSSリーダーサービス「Fastladder」が5月いっぱいで終了へ
livedoor Readerの海外向けサービスとして運営されてきたRSSリーダーサービスの「Fastladder」が、5月31日で提供を終了することが発表されました。
かつては、livedoor Readerのさらに高速版としての注目もありましたが、結局ユーザーはGoogleリーダーかlivedoor Readerに流れたため、常にマイナーな存在としてあり、あまり収益性も無かったのでしょう。現在利用しているユーザーについては、各自で登録してあるRSSフィードをExportして、他のRSSリーダーへ乗り換えるようアナウンスされています。
[Firefox] ページの変更を定期チェックするアドオン
RSSに対応していないWebサイトの更新を知るには、changeAlarmのような更新された場合にメールで知らせてくれるWebサービスを利用する他に、Firefoxアドオンの「Update Scanner」や「Check4Change」を使う方法もあります。
ブログ形式ではないWebサイトの更新を逃したくない時や、Amazonや楽天などの通販サイトで、品切れになっていたお目当ての商品が購入可能になったのをいち早く知りたい時などに最適なアドオンです。