リリースされて直ぐにMac OS X 10.7.3へのアップデートを行ったユーザーから、GUIの表示バグの報告が寄せられています。この問題は、クラッシュレポートなどのポップアップウィンドウのボタンの部分が「CUI」という表示になってしまうというもので、リリース初期の「OS X Lion 統合アップデート 10.7.3」に何らかの問題があったとされています。
タグ: アップデート
[Win] WinXPでMicrosoft Updateできない時の最終手段、手動
家で使用しているWindows XP機はMicrosoft Updateができません。厳密に言うと、更新ファイルのダウンロードでタイムアウトしているような感じで更新できません。セキュリティ系のソフトを入れているのでそれが原因でしょうか、いつの日にかそうなってしまいました。
色々試しても症状は改善されず、それでもキュリティアップデートを無視するわけにもいかず、しばらくの間はMicrosoft Updateで更新ファイルをスキャンしてから手動でチマチマとインストールするという方法をとって対応していました。
Firefox3.5、TabMix Plusの代用にはTab Mix Lite CEを入れよう
先日リリースされたFirefox 3.5にアップデートすると、未だ多くのアドオンが未対応なため、使用不可能になります。特に困るのがTab Mix Plusの未対応。バージョンを誤魔化して無理矢理対応させる方法でも、ちょっとした不具合が出るようなのでバージョンアップ待ちですが、それを待つ間の大体アドオンとしてオススメなのが「Tab Mix Lite CE」です。
設定画面は英語ですが、そんなに難しくないかと。これを入れることで、ブックマークや履歴から新しくサイトを開くときに新しいタブを開いたり、右のタブを全て閉じるなど、Tab Mix Plusでやっていた事と同じ事が可能になります。
Flock2.5がリリース、Twitterをサポート
ソーシャルWebサービスに特化したmozillaベースのWebブラウザ「Flock」の最新バージョン2.5がリリースされました。(英語版のみ)バージョン2.5での大きな変化は、Twitterをサポートしたことです。
My WorldにTwitter検索機能が付き、ログインすればサイドバーをTwitterブラウザとして使用することもできます。Twitterブラウザは独立したアプリを使用する方が多いかと思われますが、検索機能はなかなか便利です。
[ Flock Browser ]
Firefox3.0.1でtabmixが
正式対応してないとか、こんな事なら更新しなきゃ良かったっ。
とりあえず徒然ぶろぐ > Firefox 3.0.1 用 Tab Mix Plusにあるもので対応。