Googleマップのロケーション履歴がタイムラインに変わる、データ保存やバックアップの設定を行おう

Googlemap timeline location 2

Googleマップの「ロケーション履歴」が「タイムライン」に変更されることになり、データの保存についての変更が加えられます。

これまでのロケーション履歴のデータは、「自分で削除するまで保存する」か「3ヶ月で自動削除する」かを設定できるようになり、デフォではOFFに。すでにGoogleマップを利用しているアカウントでは、2025年6月9日までに設定しないと3ヶ月経過後に自動削除されるということで、これまでのデータを削除したくない場合は、Googleマップで設定する必要があります。

続きを読む →

[Mac] 写真ファイルから位置情報などのExifデータを消去「Photo Privacy Pro」

写真プライバシープロフェッショナル?エディション-Photo Privacy Pro
バージョン:1.13
カテゴリ:写真
サイズ:1.3 MB

その名の通り、画像ファイルから撮影日時や位置情報などのExifデータを綺麗さっぱり消去できるアプリ。Mac用には同様のExifデータ消去ツールが複数あるので、それぞれ試してみるといいかも。

続きを読む →

[Mac] 写真ファイルのExifデータ(位置情報や撮影日時)を消去できるアプリ

EXIFPurge(無料)

無料のExifデータ消去アプリ。
画像ファイルをドラッグ&ドロップして、出力先のフォルダを設定してパージすると、綺麗さっぱり位置情報や撮影日時などが消去されます。

無料アプリのため日本語化はされておりませんが、特に難しい設定などは必要ないので問題無く使用することができます。パージ後には強制的にポップアップ広告が表示されますが、無料なので我慢我慢。

続きを読む →