iOS用Twitterクライアントとして有名な「Tweetbot」に、Mac OS X用が登場しました。現在、アルファ版が無料公開されています。
アルファ版ということで、ユーザーからのバグレポートや追加機能への要望などを受け付けている状態ですが、正式版では、iCloudで同期したりといった機能が搭載されるようです。いずれは、有料アプリとしてMacAppStoreで配信される予定となっています。
[ Tweetbot for Mac ]
iOS用Twitterクライアントとして有名な「Tweetbot」に、Mac OS X用が登場しました。現在、アルファ版が無料公開されています。
アルファ版ということで、ユーザーからのバグレポートや追加機能への要望などを受け付けている状態ですが、正式版では、iCloudで同期したりといった機能が搭載されるようです。いずれは、有料アプリとしてMacAppStoreで配信される予定となっています。
[ Tweetbot for Mac ]
Mac用のBlogエディターとして長い間使用してきた「ecto 3」が、またもやフリーズ地獄にさいなまれ、記事の新規作成・保存・削除もできない状態になり、[Mac] ブログエディター「ecto 3」で記事が保存できない場合の解決方法でも解決されなかったので、もやはこれまで・・・。
Red Sweater Softwareの「MarsEdit」に乗り換えることにしました。
「MarsEdit」自体は、2004年くらいからectoとライバル関係にあったBlogエディターですが、ecto 3が開発終了したためMac OS X Lionに対応しておらず、こちらに移行している方が大勢居るようです。(めぼしいのがコレしかないという理由もあったりして。)
Mac用検索ランチャー「Alfred」がバージョン1.2にアップデートされ、新機能としてパスワード管理アプリ「1Password」をサポートしています。
一括検索するにあたりこれは非常に便利な新機能となりますが、この新機能が使えるのは、公式サイトからの直ダウンロードバージョンのみ(MacAppStoreバージョンは非対応)で、さらに有料のPowerpackを導入しているユーザーのみとなります。
Mac App Storeでリリースされたフリーのユーティリティー『FreeRAM Booster』は、Mac OS X Lionのメモリを管理して、Mac OS X Lionを快適に運用するためのシンプルなユーティリティーです。