[Mac] 簡単なMac OS Xクリーニングソフト「iBoostUP」

iboostup-1.webp

Mac App Storeで配信されている『iBoostUp』は、Mac用の無料クリーニングソフトです。(メモリ解放などの追加アドオンは有料。)

主な機能は、システムキャッシュやクッキーなどのクリーニングから、スタートアップに登録されているアプリケーションの整理など。不要なファイルをクリーニングしてパフォーマンスを向上させるという点では「CCleaner」と用途は同じですが、ブラウザの履歴などを一切いじらないので、こちらの「iBoostUP」の方が初心者には使いやすいクリーニングツールとなっています。

続きを読む →

[Mac] 通知ユーティリティー「Growl」がMacAppStoreで配信開始

対応した各種アプリケーションの通知を一手に引き受けるツール「Growl」も、ついにMacAppStoreで配信されるようになりました。これにより、これからリリースされる最新バージョンも全てMacAppStoreで配信されることになります。

「Growl」はこれまで無料で公開されていたツールですが、MacAppStoreで配信されるにあたって低価格ながら有料化となっています。

[ Growl – The Growl Project ]

[Mac] お手軽画像加工ツール「Skitch Plus」が無料化

スクリーンショット, 文字入力, 矢印や丸, 手書き入力までこなせるお手軽な画像加工ツールとして、Macユーザーに親しまれてきた「Skitch」が、先日、あのEvernoteに買収されました。これにより、これまで有料で提供されてきた「Skitch Plus」が無料化され、MacAppStoreでの配信を開始しています。

この「Skitch Plus」では、これまでの無料版で制限されていたファイル形式への出力などが可能になります。

[ Skitch Plus ]

[Mac] MacAppStoreのもっさりとした動作を改善する?方法

MacAppStoreのややもっさりとした動作を改善するという方法が、海外のブログNate Silvaに手順が掲載されています。特に難しい設定は必要無くて、以下の手順でキーチェーンの証明書失効リスト(CRL)を切るだけなので、もっさりを実感できる方は試してみてはいかがでしょうか。

  • MacAppStoreを終了させる。
  • アプリケーション/ユーティリティ/キーチェーンアクセス.app を開く。
  • キーチェーンアクセス > 環境設定 > 証明書 の証明書失効リスト(CRL)を切る

(心持ち表示が早くなったような気がする??)

via Nate Silva