現在は英語のみ。
iPhotoライブラリをインポートできますが、iPhotoを使っている人であえてPicasaを使おうという人は少ないかと。
タグ: Picasa
MacやiPhotoからPicasaに写真をアップロード
写真共有といえば日本ではFlickrがメジャーですが、無料アカウントではアップロード制限や帯域制限(100MB/月)があるので、複数アカウント必須というのが少し面倒。Picasaは、容量1GBまでですがアップロード制限が無いので気軽に使えます。帯域制限については明確な記載がないので、よほど酷く無い限りは大丈夫でしょう。
WindowsやLinuxには専用ソフトがありますが、Macにはアップローダーのみです。それでも、iPhotoと絡めて使えるので使用感はこちらの方が上かも知れません。
Picasa for Linuxが実用段階に
写真管理ソフトPicasaのLinux版がバージョンアップして、2.7Betaになっています。
Windows版とほぼ同じというか、Wineでエミュレーションしているようです。
馴れないと使いにくいソフトですが、日本語もOKになったようなので試してみてはいかがでしょうか?
apt-get update
apt-get install picasa
[ Picasa ]