Firefoxのバージョン54.0が正式リリースされました。
今回のバージョンでは、セキュリティ問題の修正の他に、複数コンテンツプロセス(e10s-multi)に対応しています。
これまでのバージョンでは、複数のタブで複数のWebページを開いた場合に、表示の重いページがボトルネックとなっていましたが、複数コンテンツプロセスに対応したことによって、重いページを開きつつ軽いページは先に表示するということが可能になっています。また、クラッシュの頻度もかなり低減されているとのこと。
Firefoxのバージョン54.0が正式リリースされました。
今回のバージョンでは、セキュリティ問題の修正の他に、複数コンテンツプロセス(e10s-multi)に対応しています。
これまでのバージョンでは、複数のタブで複数のWebページを開いた場合に、表示の重いページがボトルネックとなっていましたが、複数コンテンツプロセスに対応したことによって、重いページを開きつつ軽いページは先に表示するということが可能になっています。また、クラッシュの頻度もかなり低減されているとのこと。
Mozillaが、Firefoxの新機能として「コンテナタブ」の実装をテストしています。
これは、Personal / Work / Banking / Shoppingなど用途別に分けられたタブで、それぞれ別のアカウントでSNSなどにログインできるという機能。例えば、Twitterでタブ別に違うアカウントでログインしておくことができます。
Firefoxのブックマークツールバーを、マウスオーバーしたときだけ表示できるようになるアドオン「BookmarksDropDown」がリリースされています。
インストールするだけでブックマークツールバーが非表示になり、マウスオーバーさせた時にはドロップダウン表示されるという機能。ツールバー周りをスッキリさせつつもブックマークツールバーの機能を損ないたくないというユーザーにピッタリのアドオンです。
Source: BookmarksDropDown
Greasemonkeyの無いChrome向けに、ユーザースクリプトマネージャーとして登場した「Tampermonkey」が、何故かFirefoxアドオンとなって登場。よく分からない先祖返りな状況になっています。
Greasemonkeyがあるのに必要かなとも思いますが、何らかのトラブルでGreasemonkeyが使えなくなった場合でも乗り換え先があるのは安心?なお、インストールできるのはFirefox 46以降となっています。