ここ数年の間で、かなり普及したWebサービスの1つが短縮URLです。入力できる文字数が少ないTwitterで使用する為に普及したとも言えますが、リンクを踏むまでリンク先のサイトが何なのか分からないというデメリットがあります。
カテゴリー: Firefoxアドオン
[ブラウザ] YouTubeのコメントを全て「herp derp」にするアドオン
「Herp Derp」は、YouTubeのコメントを全て「herp derp(やれやれだぜ)」というスラングに変換して表示してくれるアドオンです。
好きな動画や自分の動画に対する否定的なコメントを、わざわざ目にしたくないというユーザーは、これを導入してみると良いでしょう。
Firefox, Chrome, Safari, Opera に対応しています。
[ Tanner’s Website ]
[Firefox] YouTubeの動画を自動再生させないアドオン
Firefoxなどブラウザを使用していると、複数のタブを開いて運用するのが常になりがちですが、その中にYouTubeの動画ページが含まれていると、ブラウザを起動する度、勝手に動画が再生開始になりいちいち手動で停止させるという手間がかかります。
[Firefox] 楽天市場の注文時にメルマガを自動で解除するGreasemonkeyスクリプト
楽天市場で買い物をした際に面倒なのが、なんといってもメルマガの解除作業。これを忘れて注文してしまうと、後々になってメルマガが次々と送られてくるので最悪です。忘れずに解除したいものですが、毎回注文の度にチェックを外すのもいい加減面倒になってきます。
そんな時に便利なのが、FirefoxのGreasemonkeyスクリプト「Deny Rakuten News」です。楽天市場の注文画面のメルマガのチェックボックスを自動で外してくれるので、メルマガ地獄に陥る心配がありません。
【追記】同様の機能があるスクリプトとして「Never Subscribe Mail at Rakuten Order」もあります。
[Firefox/Chrome/Safari] Google Readerを専用アプリっぽくデザインする「Pure Reader」
「Pure Reader」は、Google Readerのデザインをまるで専用アプリの様なUIデザインに変化させることができる各ブラウザ(Firefox, Chrome, Safari)用の拡張機能・アドオンです。通常のデザインに飽きた方におすすめです。
[ Na’Design ]