「Herald」は、Mail.appに届いた新着メールをポップアップウィンドウに表示してくれるユーティリティーです。同様に新着メールを知らせる「Growl」との違いは、メールの全文を読んで既読にしたり、ゴミ箱に入れたりといった作業をポップアップウィンドウだけで済ませることが出来る点にあります。
カテゴリー: Mac用ソフト
[Mac] スクリーンショットを撮影してDropboxに保存「GrabBox」
[Mac] マウス等の電池残量を表示するウィジェット
Bluetoothで接続しているマウスやキーボードなど、各種入力デバイスの電池残量を一覧表示することができるウィジェット。(レシーバーを使用するワイヤレスマウス等には非対応です。)
[ BatteryLevel ]
マカフィーがセキュアな短縮URLサービスを開始
セキュリティー対策会社のMcAfeeが、ウイルススキャン付きのセキュアな短縮URLサービス「McAf.ee Secure URL Shortener BETA」を開始しました。
通常の短縮URLだと転送先のサイトが分からない為に、どうしても「不安」や「あやしさ」を感じてしまいがちですが、このサービスの場合は、短縮したURLにアクセスすると同時に転送先サイトが安全かどうかスキャンを行い、一旦クッションをおいて表示してくれるので安心です。
転送先サイトが安全であればフレームを解除して元サイトにアクセスする事が出来るので、不便さは特に感じません。何より、あのMcAfeeが運営している短縮URLサービスということが最も大きい安心感となるでしょう。
[Mac] リンクを開くブラウザをチョイス「MultiBrowser」
URLを開く際に、選択したブラウザで開く事が出来るMac用のユーティリティー「MultiBrowser」が新しくリリースされました。機能的にはChoosyやChooseと同じようなもので、フリーウェアとなっています。