WebサイトをPDF形式に変換できるサービス

pdfmyurl1.webp

PDFmyURL.comは、WebサイトをPDF形式のファイルにしてダウンロードすることができるオンラインサービスです。無料で利用でき、http://から始まるURLをフォームに入力するか、ブックマークレットをブラウザのツールバーにドラッグ&ドロップしておき、PDF化したいサイトを開いてブックマークレットをクリックすることで使用することができます。

続きを読む →

[Win] 有名アプリをまとめて一括インストールできるサービス

代表的なWindows用アプリケーションをまとめてインストールできるという、ちょっと便利っぽいサービス「Ninite」が登場しています。サイトには、ブラウザーやメディアプレイヤーなど各種ジャンル毎に数種類のアプリが用意されており、そこからインストールしたいものをチョイスしていくという流れです。

PCを新しくしたばかりの人や、初心者の人に教えるには良いサービスかも知れません。

[ Ninite Easy PC Setup and Multiple App Installer ]

続きを読む →

MacやiPhotoからPicasaに写真をアップロード


写真共有といえば日本ではFlickrがメジャーですが、無料アカウントではアップロード制限や帯域制限(100MB/月)があるので、複数アカウント必須というのが少し面倒。Picasaは、容量1GBまでですがアップロード制限が無いので気軽に使えます。帯域制限については明確な記載がないので、よほど酷く無い限りは大丈夫でしょう。

WindowsやLinuxには専用ソフトがありますが、Macにはアップローダーのみです。それでも、iPhotoと絡めて使えるので使用感はこちらの方が上かも知れません。

続きを読む →

hpのオンラインストレージ「hp upline」


hpがwindows専用のオンラインストレージを開始しました。無料アカウントは容量1GB・ファイル保持期間1年と制限されるが、年間59ドルのHomeライセンスになれば、ストレージの容量無制限・オンラインバックアップ機能・1クリックでレストア・ファイル共有などが可能。

[HP Upline]