「GrabBox」は、Macのスクリーンショットを撮影すると、同期ストレージツール「Dropbox」のPublicフォルダに自動で保存してくれるというフリーソフトです。
Publicフォルダに保存されるので、スクリーンショットの同期として使用する他にも、そのままWebサイトに貼り付けるなどして一般公開することも容易に行うことが出来ます。
記事内にプロモーションを含む場合があります。
Bluetoothで接続しているマウスやキーボードなど、各種入力デバイスの電池残量を一覧表示することができるウィジェット。(レシーバーを使用するワイヤレスマウス等には非対応です。)
[ BatteryLevel ]
ブックマーク同期サービスの「Xmarks」がサービスを終了することを発表し、他のサービスへの乗り換えを促しています。
近い将来に年間10-20ドル程度で同様のサービスを開始するような話もあるようですが、異なるブラウザ間での自動同期にさえ目をつぶれば、FirefoxもChromeも無料でブックマークを同期できる機能を自前で搭載しているので、多くのユーザーは手軽なこちらを使用するでしょう。
セキュリティー対策会社のMcAfeeが、ウイルススキャン付きのセキュアな短縮URLサービス「McAf.ee Secure URL Shortener BETA」を開始しました。
通常の短縮URLだと転送先のサイトが分からない為に、どうしても「不安」や「あやしさ」を感じてしまいがちですが、このサービスの場合は、短縮したURLにアクセスすると同時に転送先サイトが安全かどうかスキャンを行い、一旦クッションをおいて表示してくれるので安心です。
転送先サイトが安全であればフレームを解除して元サイトにアクセスする事が出来るので、不便さは特に感じません。何より、あのMcAfeeが運営している短縮URLサービスということが最も大きい安心感となるでしょう。