タグの色分け、リアルタイムプレビュー、一括置換などhtmlの編集に必要な機能を備えつつもシンプルにまとまっているhtmlエディター。
- Mac OS X 10.2以降対応
タグの色分け、リアルタイムプレビュー、一括置換などhtmlの編集に必要な機能を備えつつもシンプルにまとまっているhtmlエディター。
Mac OS Xでのアプリのインストールは、アプリケーションフォルダに突っ込むだけで簡単ですが、アンインストール時にはアプリケーションフォルダの.appファイル以外にライブラリフォルダなどに出来たファイルも探して削除しないといけないので面倒。
このApp Cleanerを使えば、アプリケーションフォルダにある.appファイルをドラッグ&ドロップするだけでアンインストールが完了します。
バージョン1.2から日本語にも対応しています。
[ AppCleaner ]
Time Machineのバックアップスケジュールを細かく設定できるアプリ「Time Machine Editor」
一日一回、指定の時間にバックアップを取ったりも可能。Settingからデフォルトの設定に戻せます。
英和・和英辞書アプリ「Japanese-English Dictionary」
一つの単語を検索すると関連する単語も表示され、Speakボタンを押すと発音が再生されます。表示されている単語をクリックするとそれを検索して、数珠繋ぎっぽく使えて、ちょっとした英語学習にも役立ちそうなアプリ。
動作はちょっと重めです。
写真共有といえば日本ではFlickrがメジャーですが、無料アカウントではアップロード制限や帯域制限(100MB/月)があるので、複数アカウント必須というのが少し面倒。Picasaは、容量1GBまでですがアップロード制限が無いので気軽に使えます。帯域制限については明確な記載がないので、よほど酷く無い限りは大丈夫でしょう。
WindowsやLinuxには専用ソフトがありますが、Macにはアップローダーのみです。それでも、iPhotoと絡めて使えるので使用感はこちらの方が上かも知れません。