[Mac/画像加工] 使いにくくなった「Skitch 2.0」から「Skitch 1.0」にダウングレードする

Skitch

いよいよEvernoteと機能統合されてしまったMac用画像加工アプリの「Skitch 2.0」。

重い・使いにくい・機能が無くなったと三拍子揃ったアプリと化し、擁護ももはや不可能なレベルに落ちぶれてしまいました。その上、Skitch 2.0で画像加工するとEvernoteで同期するため、Evernote側にも無駄な写真ファイルが溜まってしまい、もう最悪です。

しかし、ご安心を。
あの使いやすかった旧バージョンの「Skitch 1.0.12」に、いとも簡単に戻すことができます。

続きを読む →

[Mac] 録画位置の指定もできるデスクトップ録画アプリ「Screen Teach」

Macのデスクトップ全体、もしくは一部の指定した部分のみを動画として録画することができるキャプチャーアプリ「Screen Teach」。録画位置を指定できることで、HowTo動画などの作成も簡単に行うことが出来る便利ツールとなっています。

また、この手のアプリとしては珍しく、(今のところは)フリーで提供されているのも特徴的。

続きを読む →

[Mac] 「Tweetbot for Mac」のアルファ版が無料公開

iOS用Twitterクライアントとして有名な「Tweetbot」に、Mac OS X用が登場しました。現在、アルファ版が無料公開されています。

アルファ版ということで、ユーザーからのバグレポートや追加機能への要望などを受け付けている状態ですが、正式版では、iCloudで同期したりといった機能が搭載されるようです。いずれは、有料アプリとしてMacAppStoreで配信される予定となっています。

[ Tweetbot for Mac ]

[Mac] AndroidアプリがMacで動く、「BlueStacks」アルファ版が一般公開

AndroidアプリをMac上で動作させることができる「BlueStacks for Mac」のアルファ版がリリースされました。

先行してベータ版がリリースされているWindows版BlueStacksでは、任意のAndroidアプリをインストールして使うことまでできますが、Mac版はまだアルファ版ということで、あらかじめ同梱された17種類のアプリ・ゲームのみ動作可能となっています。

続きを読む →