Mac App Storeでリリースされたフリーのユーティリティー『FreeRAM Booster』は、Mac OS X Lionのメモリを管理して、Mac OS X Lionを快適に運用するためのシンプルなユーティリティーです。
カテゴリー: Tips
[Mac] Mac OS X 10.7.3アップデートでGUIの表示がバグる問題
リリースされて直ぐにMac OS X 10.7.3へのアップデートを行ったユーザーから、GUIの表示バグの報告が寄せられています。この問題は、クラッシュレポートなどのポップアップウィンドウのボタンの部分が「CUI」という表示になってしまうというもので、リリース初期の「OS X Lion 統合アップデート 10.7.3」に何らかの問題があったとされています。
[Mac] 「CCleaner」のMac版でアプリの削除が可能に
クリーニングソフト「CCleaner」のMac版が、度重なるアップデートにより、未だベータ版ながらアプリケーションのアンインストールなどに対応し、Windows版とほぼ同じような使い方が可能になっています。
これにより、キャッシュファイルのクリーニングでシステムやFirefoxなどのアプリケーションを高速化したり、不要なアプリケーションを削除したりといったメンテナンス作業を、「CCleaner」1つで賄うことが出来るようになりました。
[Mac] Lionの設定Tipsいろいろ
Mac OS X Lionで追加された新機能を弄れるTweakアプリ「Lion Tweaks」。具体的には、メールのウィンドウアニメーションを無効にしたり、Launchpadのフォルダースキンを変更したりできます。
[Mac] MacAppStoreのもっさりとした動作を改善する?方法
MacAppStoreのややもっさりとした動作を改善するという方法が、海外のブログNate Silvaに手順が掲載されています。特に難しい設定は必要無くて、以下の手順でキーチェーンの証明書失効リスト(CRL)を切るだけなので、もっさりを実感できる方は試してみてはいかがでしょうか。
- MacAppStoreを終了させる。
- アプリケーション/ユーティリティ/キーチェーンアクセス.app を開く。
- キーチェーンアクセス > 環境設定 > 証明書 の証明書失効リスト(CRL)を切る。
(心持ち表示が早くなったような気がする??)
via Nate Silva