Macでもシンプルにスライドショーが作れる「4K Slideshow Maker」を使う

記事内にプロモーションを含む場合があります。

Mac slideshow 4k 09

iPhoneで撮影した写真を使って、Macでスライドショー動画を作りたい。

  • 無料で使える
  • 自動生成してくれる
  • シンプルなもの

今回は「4K Slideshow Maker」を使ってスライドショーを作成してみましょう。

こちらのアプリは、macOS / Windows / Ubuntuに対応しています。

利用は無料でユーザー登録の必要もなく、ダウンロードしたらすぐに使えます。

起動したら、画像ファイルをドラッグ&ドロップして追加。
HEICは読み込めません。

自分の好みに画像を並び替えたら、プレビューしてみましょう。

納得がいかなければ、さらに調節を加えます。

設定のEffectsから、Image display durationとTransition durationを変更すると、画像の表示されている時間切り替わるスピードを調節できます。

これだけでも印象が変わります。

設定したら出力。
最大4Kまでの動画にできます。

出来上がったスライドショーは、まあ普通ーですね。
至って普通のスライドショーです。

フレームレートは25fpsでした。

読み込んだ画像の一括削除はショートカットキーが効かないので、新しいスライドショーを作成して消すしかありません。

使う時の注意点

  • フォーカスするポイントは設定できない
  • フィルター加工は無い
  • HEICは読み込めないので、JPGに変換してから読み込む

という具合に、かなりシンプルなスライドショーアプリ。

iPhoneの「写真」では、AIでいい感じにタイミングまで調節してくれるスライドショー機能がありますが、あんな感じにはなりません。なので、これをメインにするにはちょっと物足りませんが、動画のワンポイントで使うのなら使いやすいのでいい感じです。