Gumblarの被害を受けたFFFTPからの乗り換え

Windows用の定番FTPソフト「FFFTP」が、GumblarウイルスによってFTPアカウントのパスワードが抜き取られ、サイトが改ざんされるケースが発生したことを受けて、FFFTPの公式サイトSota’s Web Pageでは、FFFTPのアンインストールと設定情報の削除、SSLに対応したFTPソフトへの乗り換えを推奨するといった旨のアナウンスがされています。

続きを読む →

[Win] 丸いアプリケーションランチャー「Circle Dock」

circledock1.webp

実際に使ってみると見た目ほどサイバーではありませんが、マウスの近くに出現させることができるので、使いようによっては便利なアプリケーションランチャーです。他のランチャーやDockをメインにして、こちらをサブとして併用するのが良いでしょう。

(これ、どこかで見たことがあると思ったら、わなげチョコだ。そして、黒電話のまわすやつだ。)

[ Download Circle Dock ]

続きを読む →

ブラウザでそのままpdfへのリンクを開くようにする

pdfというと重いやら面倒といったイメージがありますが、Google ドキュメントを介して安全かつ直接pdf文書を開くことができるのをご存じでしょうか?こうすると、わざわざ別のアプリケーションに切り替える必要も無くて、大変スマートです。pdfに対する苦手意識も克服できるかもしれません。

以下では、Firefox, Safari, Google Chromeといった各種ブラウザでのやり方を解説しています。

続きを読む →

WebサイトをPDF形式に変換できるサービス

PDFmyURL.comは、WebサイトをPDF形式のファイルにしてダウンロードすることができるオンラインサービスです。無料で利用でき、http://から始まるURLをフォームに入力するか、ブックマークレットをブラウザのツールバーにドラッグ&ドロップしておき、PDF化したいサイトを開いてブックマークレットをクリックすることで使用することができます。

続きを読む →

[Mac] Finderにタブ機能を追加する「TotalFinder」

「TotalFinder」は、Finderにタブ機能を追加してくれるプラグインです。

Finderというと、正直言ってイマイチ使い勝手が良くなく、シェアウェアのPath Finderを使っているユーザーが多いかと思いますが、もちろん、機能を求めるのならばやはりPath Finderに分があるのですが、タブ機能のみを重視しているのならば、TotalFinderを使用するだけで事足りそうです。

続きを読む →