[Mac] Safariのタブ機能を拡張する「SafariTabs」

safaritabsinstall1.webp

「SafariTabs」は、その名の通りSafariのタブを拡張するプラグインです。
インストールすると設定画面にSafariTabsの項目が出現、新しいウィンドウで開くリンクをタブで開くようにしたり、Safariの終了時のタブセッションを再起動時に復元するといった事が設定可能になります。

FirefoxのTabmixに比べるとややシンプルに感じますが、それでもかなり使いやすくなるでしょう。

続きを読む →

[Mac] Google Readerリーダー「Gruml」

「Gruml」は、フリーで利用できるMac用の多機能なGoogle Readerリーダーです。

RSSリーダーはブラウザと分けたいけど、Google Readerも捨てがたいという人にオススメ。また、FirefoxユーザーでGoogle ReaderはBetter GReader :: Add-ons for Firefoxを使うから・・・という人にとっても、過去記事の参照するのには非常に便利なのでオススメです。

続きを読む →

[Mac] デジカメの削除してしまった写真を復元する

Exif Untrasher」は、「誤ってデジカメの写真を削除してしまった。」「PCがクラッシュしてしまった、できれば過去の写真をサルベージしたい。」といったニーズに答えてくれるMac用のフリーソフト。

デジカメのメモリーカード(SD, メモリースティック, CFカードなど)に残っている、見た目では削除されてはいるが上書きされていない写真を復元することができます。(上書きされている写真は流石に復元できません。)

[ Exif Untrasher ]

続きを読む →

[Greasemonkey] Google等の検索結果をカラフルに色分けする

Google, Bing等といった検索エンジンの検索結果を、サイト毎にカラフルに色分けしてくれるGreasemonkey Scriptがあります。(上記画像参照)そんなに利便性が向上するというものではありませんが、視認性はやや向上します。Google Readerを拡張するBetter GReader :: Add-ons for Firefoxを普段から使用しているユーザーであれば、その良さは理解できるでしょう。

Greasemonkey Scriptの適用には、まずGreasemonkey :: Add-ons for Firefoxをインストールする必要があります。

[ Colorful Search for Greasemonkey ]