ブックマーク同期サービスの「Xmarks」がサービスを終了することを発表し、他のサービスへの乗り換えを促しています。
近い将来に年間10-20ドル程度で同様のサービスを開始するような話もあるようですが、異なるブラウザ間での自動同期にさえ目をつぶれば、FirefoxもChromeも無料でブックマークを同期できる機能を自前で搭載しているので、多くのユーザーは手軽なこちらを使用するでしょう。
ブックマーク同期サービスの「Xmarks」がサービスを終了することを発表し、他のサービスへの乗り換えを促しています。
近い将来に年間10-20ドル程度で同様のサービスを開始するような話もあるようですが、異なるブラウザ間での自動同期にさえ目をつぶれば、FirefoxもChromeも無料でブックマークを同期できる機能を自前で搭載しているので、多くのユーザーは手軽なこちらを使用するでしょう。
「CapSee」は、CapsLockキーがONになっている場合に、画面上に「↑」のポップアップを表示してお知らせしてくれるというユーティリティーです。気付かない間にCapsLockがONになっていた、という経験の多い方に。
URLを開く際に、複数あるブラウザから選択したもので開く事が出来るMac用のユーティリティー「Choose」がリリースされました。同じものでは有料ソフトの「Choosy」が既にありますが、今回リリースされたこの「Choose」はフリーソフトとなっています。これまでChoosyの導入に二の足を踏んでいたユーザーにとっては朗報となるでしょう。
pdfというと重いやら面倒といったイメージがありますが、Google ドキュメントを介して安全かつ直接pdf文書を開くことができるのをご存じでしょうか?こうすると、わざわざ別のアプリケーションに切り替える必要も無くて、大変スマートです。pdfに対する苦手意識も克服できるかもしれません。
以下では、Firefox, Safari, Google Chromeといった各種ブラウザでのやり方を解説しています。